育児ブログ開設1ヶ月のPV・収益を公開

最近ネトフリの「ボーイフレンド」にハマっている管理人のジェームスです。

今回はタイトルの通り、当ブログ初めての運営報告をしてみる。

この記事では、ブログ開設から1か月間のPV数・収益を公開しているから、ブログを始めたはいいけど、やる気が出ない人とか挫折しそうな人はぜひ読んでほしい。

目次

開設1ヶ月のブログステータス

① 投稿数: 10記事

3日に1記事のペース。

特別早くもないしめちゃくちゃ遅くもない。

何書けば良いか全くわからなかったので、とりあえず実体験に基づいたワードを考え、がむしゃらに取り組んだ感じ。

キーワードの選定もせずに、自分の書きたいことを書いた。(アホ)

というか、後半の15日間くらいは、もうひとつのAIを活用した実験サイトで遊んでたので、こっちはほとんど触ってない。

ブログ初心者あるある「すぐ新しいサイトを開設する」を見事に実践してしまった。

② PV:227

開設から1週間は、自分のアクセスを除外するという概念がなかったので、実際より多い数字になっていると思う。

これが多いのか少ないのかは全く分からない。

③ ユーザー数:114

大体100人くらいがこのブログに訪れたということなんだろうか。

この界隈ではカスみたいな数字にみえるけど、自分以外で見てくれる人がいるというのはそれだけで嬉しい。ありがとう。好き。

④ ユーザーの流入経路

Direct : 64
こんな弱小ブログがURLを直接入力してアクセスされているとは考えにくいので無視。

検索エンジン: 54
後述する1記事によってここまで多くなった。
予想外のたまたまマグレラッキー。でも嬉しい。

SNS: 16
Xのみを運用。
ツイートにはあまり力を入れておらず、適当にやってたので妥当な数字。
チラ見した人はいるかもしれんけど、リピーターはいないだろうな。

⑤ 収益: 0円

Googleアドセンスの審査はまだ通過できておらず、収益化の目処は立ってない。

ASPはいくつか登録してあるので、活用していきたい。

ブログ開設1ヶ月で取り組んだこと

① ブログの目標は「1円稼ぐこと」

なにごとも目標は大切。

ということで、このブログの当面の目的は「1円でも収益を上げること」にした。

② ブログのテーマを「育児」に決定

実際に育休をとって、子育てに積極的に関わった経験をもとに、なんか書けんじゃね、という実に単純な発想からブログテーマを決めた。

目標は副業として収益をあげることなんだけど、やったことないことについて中身のある記事が書けるとも思えず、自分の経験を重視した。

③ WordPress有料テーマ「Swell」でブログスタート

もともと他の用途で使っていたSwellを流用してブログ開設。

デザインとかはほとんど初期のまま。

そろそろトップページくらいは整えたいところ。

④ X(Twitter)運用開始

記事執筆時点でフォロワーが122人。

最初こそ積極的にフォローしたりいいねしたりしていたけど、最近めんどくさくてやってない。

ブログでなにかしらの実績ができたら、積極的に取り組みたい所存。

⑤ いくつかのASPに登録

記事執筆時点で登録しているASPは以下の通り。

・A8.net

・レントラックスアフィリエイト

・Amazonアソシエイト(審査中)

レントラックスは存在すら知らなかったクローズドASPで、なぜかブログ開設1週間で営業さんから勧誘がきた。

一体どこでこのサイト見つけたんだ。謎。

とはいえ、まだどれもほとんど利用できていない状況。

1ヶ月間を振り返る

圧倒的な知識不足からの見切り発車

そもそもブログ運営に関しての知識が無さすぎる。

というのも、ブログに関してはまじで手に入る情報が多すぎて迷う。

いろんなノウハウは目に入るものの、本当に役に立つ知識なのか判断するのが難しい。

だから、やりながら覚えりゃ良いって感じでとりあえずスタートを切った。

結果はあとでついてくると信じてる。

国の制度についての記事は全く読まれない

育休や給付金に関する記事はYMYLにがっつり引っ掛かる。

育休について書くために、まず制度から!と思ったが完全に出鼻を挫かれる結果となった。

キーワードの重要性を知る

検索エンジンからの流入を増やすために最も重要な、記事のキーワード選定を全くやっていなかった。

書きたいものを書くのは簡単だけど、それじゃアクセスがなくて当たり前。

今後は記事のキーワード選びにしっかりと時間をかける。ように頑張る。

レビュー記事でラッキーパンチ

実際に購入していたNASのレビュー記事が最高8位に食い込んだ。

育児ブログなのにNASとかいうニッチな電子機器の記事が1番伸びてるってどうなのという話は置いておくとして…

やはり実体験をベースにした文章には需要があることがわかった。

レビューに限らず「実際に体験したこと」の価値は高い。

今後は経験はなんでも記事になると思って生活しようと思った。

今後の方針

とにかく今書ける最高の文章で、ひたすら記事を書くしかない。

YMYLを避け、キーワードをしっかり選び、自信を持って書く。

これを淡々と続けることにする。

目指すべき場所

とはいえ、ただがむしゃらにゴミ記事を量産してもよくないので、目指す場所を考える。

① 子育てに関する網羅的なブログ

これは最初に目指そうとしていたゴール。

だからこそ、育休の制度や、手当に関する記事を書いた。

が、そういった情報を扱ったところでもっと信憑性の高いサイトはいくらでもある。

「調べればわかる情報」を主軸にしていては、いつまで経っても独自性のあるブログにはならない。

② インフルエンサー的な個人ブログ

やはりこれに尽きる。

個人ブログとして、網羅的な情報を出すことには限界があるし、時間的なリソースも足りない。

この人の文章は読み物としておもしろい。と思ってもらうことを目指すべきだと思った。

まとめ:育児ブログは稼げない(1か月では)

ジャンルを問わず、開設1か月で稼げるブログなんてものは幻想なんだと理解させられた。

Xでは、やれAIで完全自動化だの、極秘のブログ運営方法だのがよくタイムラインに流れてくるが、全て情弱からの搾取だと思ってる。

簡単に稼げる方法なんてない。

トライアンドエラーを繰り返し、黙々と続けるだけだ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次